本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

本、英語、副業、フリーランスに関する情報を中心に発信しています!

MENU

人生を豊かにする本  📗  ~ もう嫌なことになやむのはやめましょう ~ (続き)

皆さん、こんばんは。

遠藤です。

 

 

今回は、前回の記事の続きになります。

前回は、勝間和代さんの本『勝間式 超コントロール思考』の書評を途中まで書きました!

 

勝間式 超コントロール思考

勝間式 超コントロール思考

  • 作者:勝間 和代
  • 発売日: 2019/02/12
  • メディア: Kindle版
 

 

 

 

 まだ前回の記事を読んでいない方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

www.chitati-sho32.com

 

 

 

今回は、第3章~6章を紹介します。健康、人間関係、家事、そして娯楽をコントロールする思考法をお伝えします。

 

 

それでは、見ていきましょう!

 

 

【目次】

 

序章から第2章の内容を知りたい方は、前回の記事をご覧ください。

 

 

第3章  健康をコントロールする

中毒性のあるものを避ける

ニコチン、カフェイン、アルコール、砂糖など、一度習慣化すると私たちの意思を乗っ取ってしまうほど恐ろしいものです。

 

中毒性の高いもの、特にファーストフード🍔と言った不健康な食事は、できるだけ避けた方が無難です。

 

健康的なライフスタイルを送りたければ、中毒性の高いものを遠ざけなければなりません。

 

 

定期的に体を動かす

デスクワークをしている方や運動習慣がない人は、運動量が少ないと思います。運動量が少ない人は、肥満のリスクが高まってしまいます。

 

 

予防策として、例えば、駅ではエスカレーターを使わずに階段を使うなど、意識的に行ってみてください。私の場合、本屋などに行くときは、自転車で行って、健康的な習慣を心がけています。

 

 

 

 

健康であることは、大きなメリットです。

もし不健康であれば、体の調子が悪い、病気にかかりやすい、長生きできる可能性が低くなるデメリットがあります。

 

 

有意義な人生を送りたければ、健康は大切な資産です。そのためには健康に気を使い、大切にしなければなりません。

 

 

そして、今、コロナウイルスが蔓延しており、予防策として、この勝間さんの健康法が参考になったのではないでしょうか。

 

 

 

第4章  人間関係をコントロールする

 快適か不快かで考える

人間関係を構築したいとき、基本的に「快適か不快か」で考えて大丈夫です。「自分と価値観が合う、合わない」というのは、実際にその人と話してみたり、またその人の行動を見れば感知できると思います。

 

 

自分がこの人とは付き合いと思えば付き合う、なぜか気が合わないのであれば関係を築かない、単純にこれだけで問題ありません。

 

 

ただ、学校や職場に価値観が合わない人がいるかもしれません。その場合は、距離をおくなど工夫するのも一つの方法です。

 

 

 SNSなどで繋がり、情報を発信する

今やインターネットで簡単に人と繋がれる時代になりました。こんな繋がりが容易になったからこそ、情報を発信すべきです。

 

情報を発信すれば、他者にとって有益な情報かもしれず評価がもらえる、また自分と価値観の合う人と繋がり視野を広げることにもなります。

 

 

 

第5章  家事をコントロールする

家事の手間を省く

まず、部屋の掃除について考えてみましょう!

「部屋の掃除をする」と聞くと、ほうきでゴミをはく、掃除機を使うことを思い浮かべませんか。しかし、これは自分の手でやらなければならないため、手間がかかります。

 

この作業を削減するため、ルンバを使います。3~4万円と高価で買えないと言う人がいるかもしれませんが、長い目で見ると安価です。もしかしたら、分割払いができるかもしれません。。

 

ルンバのバッテリーの保障期間は6年間です。6年間、ルンバを毎日使用した場合、1日14円で何時間も掃除をしてくれます!

非常にコスパがいいですね。

 

 

それから、お風呂掃除です。

シャンプー、台、椅子、洗面器は置かないようにした方が効果的です。これらを置くと、がんこな水垢がたまり、キレイする手間がかかります。

 

これをするだけでも、1日の最後にお風呂に入った人が出る前に軽く床やバスタブにブラシをかければ、洗剤なしでも十分にキレイになり、メンテナンスが非常に楽になります。

 

 

まとめるといかに自分でやらないかが、大切です!

手間が省けると、その時余った時間を勉強、読書、仕事、娯楽に充てることができ、より潤いのある生活ができるのではないでしょうか。

 

 

 

第6章  娯楽をコントロールする

遊んで脳を活性化

人間は遊ばないと脳🧠 が硬直してしまいます。

 

例えば、仕事ばかりしていると「仕事脳」になってしまい、一つの枠内に凝り固まった考えになってしまいます。

 

このような人は基本的に、精神が安定しておらず危険なので、きちんと自分が好きなことにも嗜むことが大切です。

 

 

歩きながら読書

歩きながら読書、これは手に持って本を読むことではないので、誤解しないでください…。

 

これは、スマホのオーディオブックのことです。電車やバス、歩いているときなど、このオーディオブックがあれば、いつでも読書することができます。

 

Amazon Kindle などオーディオブックが気になる方は、調べてみてください。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

 

本に書いてあることすべて紹介することはできませんでしたが、あまりにも人生が最適化する方法が詰まった本でしたので、すべて紹介したいくらい勧めたい本でした。

 

 

仕事で大変なビジネスパーソンには、時短法はとても参考になるのではないでしょうか。育児をしている女性には、家事の手間を省く方法は、役にたつ情報だったと思います。

 

 

多くの人に、思い通りの人生を歩んでほしいと思い、今回勝間さんの本『勝間式 超コントロール思考』を紹介しました!

 

 

何か一つでも参考になったことがあれば幸いです。

 

 

 

それから、Instagram でも本の情報を発信しています。

気になる方は、ぜひ閲覧してみてください。

 

https://www.instagram.com/p/CAPvH6MHN05/

チターチ えんどう 📚📕📖 on Instagram: “勝間和代『勝間式 超コントロール思考』 今回は、勝間和代さんの本📕をご紹介します。 この本には、これからの人生を歩むのにとても有益な内容が書かれています。 時間短縮やお金の不安がなくなる、また人間関係が良好となるような方法が書かれています。 …”

 

 

 

今回は、この辺で終わりにしたいと思います。

 

それではまた次回の記事でお会いしましょう!

 

 

 

↓↓気になる方は、ご覧ください。↓↓ 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村